保険の見直しのベストタイミングは?見直しのポイントを紹介
(画像=78art/stock.adobe.com)

数年前に加入した保険を見直さず放置したままになっていないでしょうか。ライフスタイルの変化に合わせて適切な保障内容になっていないと、十分な保障を得られないかもしれません。

結婚や出産などによってライフステージが変わった場合は、保障内容が不十分になる可能性があります。自分の状況に合った新しい保険商品が販売されているかもしれません。

そこで本記事では、保険を見直す必要性とタイミングについて解説します。

目次

  1. 保険を見直す必要があるのか
  2. 保険の見直しのタイミング ライフイベント編
  3. 保険の見直しのタイミング きっかけ編
  4. 家族で相談する時間を年に一度は作る
  5. 保険は定期的にメンテナンスしよう


保険を見直す必要があるのか

ここからは、保険を見直すことが必要な理由を3つに分けて解説します。

①固定費の削減につながる

保険料は基本的に毎月決まった金額を保険会社に支払うため、支出の中で固定費として分類できます。保険の見直しによって保険料を一度削減できれば、継続して家計の負担を抑えられます。

食費や交際費などの変動費を減らすより、無理なく効果が出やすい節約方法です。

②今のライフスタイルにあった保険に加入できる

独身か、配偶者や子どもの有無などによって、適切な保障内容は異なります。独身時代に加入した保険のままで、結婚して子どもが誕生した場合、万が一のときに適切な保障を受けられないかもしれません。このような事態を避けるために、保険を見直すことを検討しましょう。

③なんとなく加入した保険の内容を再確認できる

保険会社の人などから紹介された保険になんとなく加入していた場合、自分に合わない保障内容になっているかもしれません。定期的に保険を見直すようになれば、知識が身に付き、より自分に合った保険が何なのかを見極めやすくなるでしょう。

保険の見直しのタイミング ライフイベント編

結婚や出産、就職などのライフイベントに関係なく、定期的に保険を見直すのが理想的ではありますが、少なくとも以下の代表的なライフイベントで見直してみましょう。

就職したとき

初めて会社に就職したときは、預貯金が少ないことが多いため、病気やけがによって大きな出費が必要なった場合は支払えない可能性があります。親にお金を借りるという手段もあるかもしれませんが、できるだけ自立した生活を送るためにも、保険に加入することで備えておきたいものです。

結婚したとき

結婚は、保険を見直す良いタイミングといえるでしょう。自分だけでなく配偶者に何かあった場合は、入院費用や手術費などがかかり、金銭的にサポートし合う必要が出てきます。

そのため、どのような保障内容の保険に加入するのか、夫婦で話し合うことが大切です。

結婚前に保険に加入していた場合は、保険金受取人を自分の親に設定している方も多いのではないでしょうか。万一のことがあった場合に配偶者は保険金を受け取れないため、保険金を配偶者に受け取ってほしい人は、結婚を機に保険金受取人の変更をしておくと良いでしょう。

子どもが生まれたとき

子育てにはさまざまな費用がかかります。自分や配偶者に万一のことがあった場合、金銭面で困る可能性が高まります。そういった状況に備えて保障を手厚くしておけば、家計の負担を抑えることができるでしょう。

また、子どもに「大学に行かせたい」や「留学させたい」と思うなら教育資金の準備も必要になります。教育資金の準備には、学資保険を利用するといった選択肢が良いでしょう。子どものケガや入院に備えた保険の検討も必要です。

このように、子どもが生まれた場合には、死亡保険の受取金の増額や学資保険、子どもの医療保険へ加入などを考えるきっかけになります。

引っ越しをしたとき

引っ越し先が賃貸なら家賃、マイホームなら住宅ローンの返済や固定資産税の支払いがあるため、固定費が増える可能性があります。

病気やけがになって働けなくなった場合は、家計に余裕がないと傷病手当などがあったとしても、家賃などの支払いが滞るかもしれません。今までよりも保障内容を手厚くしたり、固定費を削減して家計の負担を抑えたりすることで、万が一のときにお金に困らない状態をつくっておくことが大切です。

マイホームを建てたとき

住宅ローンを組むと、契約者が亡くなったり高度障害になったりすることに備えて、住宅ローンの残債が一括返済されるという団体信用生命保険に加入するのが一般的です。

これまで住宅にかかる費用を踏まえて死亡保険金などを設定していた人は、保障内容を見直すことで保険料を抑えられるかもしれません。

車を買ったとき

車の購入は大きな出費になるだけではなく、燃料代や駐車場代、自動車ローンの返済などがかかる可能性があります。その場合は家計が圧迫されてしまい、病気やけがになったときの入院代などの費用が賄えない恐れがあります。

車は、いつ事故に遭うのか誰にもわかりません。万一に備えて、できるだけ保険の見直しをして健全な家計バランスにしておきましょう。

自分の子どもが自立したとき

自分の子どもが就職などをして自立すれば、教育費や養育費はほとんどかかりません。収入保障の保険を解約したり死亡保険金を減額したりするなど、保険の見直しをすると良いでしょう。

定年退職をしたとき

定年退職すると現役の頃と同じ収入水準を維持するのは難しくなり、年齢とともに病気やけがをするリスクは高まります。これらの状況を踏まえた上で、家計の見直しとともに保険の見直しも行いましょう。

老後資金に余裕があるならば、死亡保険金の金額の減額や必要のない保険を解約することも検討してみましょう。

保険の見直しのタイミング きっかけ編

保険の更新期限が近づいたとき

保険の更新では、年齢と保険料率で保険料が算出されるため、保険料が上がるかもしれません。毎月の保険料の支払いが厳しいと思えば、保障内容を見直すのも良いでしょう。

保険の更新案内、新商品に関する案内が届いたとき

保険の更新はメールで済ませられることが多くなっています。そのまま自動更新ではなく、更新案内メールや新商品の紹介が届くタイミングで改めて自分の保険の加入内容を確認して、必要に応じて保険会社に定期的に相談してみましょう。そうすることで、今の自分や家族に合った保障の提案を受けることもできます。

家族で相談する時間を年に一度は作る

保険は、自分自身や家族に何かあったときの備えになるものなので、いざというときに役に立たなければ意味がありません。年に一度くらいは家族で加入内容を確認して、どのようなときに、どのような保障があるのかを把握しておくことが大切です。

ライフステージの変化がなかったとしても、価値観やライフスタイルの変化によって人生設計は変わってきます。人生設計が変わるとマネープランも変わります。そのため、普段から定期的に将来について家族で話し合う習慣を身に付けておくと良いでしょう。

保険は定期的にメンテナンスしよう

日々、医療技術の進歩や先進医療に認定される医療技術の変更があるため、病気やけがになったときの負担は時代とともに変わっています。これらの変化に合わせて保険の保障内容も変わります。

若いうちから加入している保険は、万が一のときに欲しい保障内容と異なっている可能性もあります。せっかく保険料を支払っていても、いざという時に役に立たないのでは保険料も無駄になってしまうので、定期的に保障内容を見直すことが大切です。

保険の見直しは、自分が置かれている状況と保障内容が適切であるのかを確認し、今後の保険料が家計の負担になっていないのかを計算した上で、見直しをする必要性があるのかを検討してみましょう。

\お金に関する悩みをかかえていたら、まずは相談してみませんか/