
ポイントサービスが充実したことにより、最近では「ながらポイ活」がブームになっています。作業をしながらでも行えるため、工夫次第で忙しい人でも簡単に始められます。
本記事ではながらポイ活の概要や魅力に加えて、おすすめの方法を紹介します。
ながらポイ活とは
ながらポイ活とは、仕事や家事、娯楽などをこなしながらポイ活(ポイントを得るための行動)をすることです。日常生活と両立しながらポイントがたまるので、時間を有効活用できる方法として注目されています。
<ながらポイ活の例>
・自動車や徒歩で移動しながらポイントをためる
・ゲームをしながらポイントをためる など
最近では企業からも注目されており、すでに多くの「ながらポイ活アプリ」が登場しています。実際にどのようなものがあるのか、ここからはおすすめのアプリを紹介していきます。
ながらポイ活5選
ながらポイ活(1)Green Ponta Action
Green Ponta Actionは、SDGsに貢献する行動を取ることでPontaポイントをためられるアプリです。例えば、環境にやさしい行動を宣言したり、目標の歩数を歩いたりすると、Pontaポイント獲得につながるスコアを受け取れます。
2022年9月からは新機能の「すいみん」が追加され、起きたときの気分を回答することでスコアがたまるようになりました。
▼Green Ponta Actionの概要
提供会社 | 株式会社ロイヤリティ マーケティング |
---|---|
サービスの種別 | スマートフォンアプリ |
ポイントのため方 | 歩く、寝る、クイズに答える、記事を読む、商品を買う など |
ポイントの種類 | Pontaポイント |
ながらポイ活(2)トリマ
トリマは、アプリを起動しながら移動するだけでポイントがたまるのが特徴です。徒歩や自転車のほか、自動車や電車なども対象となるので、移動が多いサラリーマンや学生にぴったりでしょう。
アプリ内でたまるのは独自のポイントですが、PontaポイントやTポイント、楽天ポイントなどと交換できます。
▼トリマの概要
提供会社 | ジオテクノロジーズ株式会社 |
---|---|
サービスの種別 | スマートフォンアプリ |
ポイントのため方 | 歩く、自転車に乗る、自動車や電車で移動する |
ポイントの種類 | マイル(※独自のポイント) |
ながらポイ活(3)Coke ON
Coke ON(コークオン)は、ドリンクの購入でスタンプをたまり、スタンプが15個に達するとドリンクチケットがプレゼントされます。連携アプリの「Coke On ウォーク」を利用すると、累計歩数や目標歩数に応じたスタンプも受け取れます。
さらに、キャッシュレス決済でドリンクを購入すると、決済サービスに応じたポイントも付与されるため、ポイントの2重取りもできます。
▼Coke ONの概要
提供会社 | 日本コカ・コーラ株式会社 |
---|---|
サービスの種別 | スマートフォンアプリ |
ポイントのため方 | 歩く、ドリンクを買う |
ポイントの種類 | 独自のスタンプ(※ドリンクチケットと交換) |
ながらポイ活(4)aruku&
aruku&(あるくと)は、「応募で楽しくダイエット」をコンセプトにした歩数計アプリです。お住まいのエリアをもとにウォーキングコースが設定され、目標歩数やコースの達成で一定のポイントが付与されます。
ランキングによる報酬もあるため、モチベーションを高めながら楽しく歩きたい人にぴったりでしょう。
▼aruku&の概要
提供会社 | 株式会社ONE COMPATH |
---|---|
サービスの種別 | スマートフォンアプリ |
ポイントのため方 | 歩く |
ポイントの種類 | Tポイント |
ながらポイ活(5)Miles
Miles(マイルズ)は、1マイル(約1.6キロメートル)移動すると1マイルを受け取れるアプリです。あらゆる移動が対象ですが、徒歩は10倍、自転車は5倍のように、移動手段によって受け取れるポイントの倍率が変わります。
ためたマイルのつかい道として、ギフトやギフトカードとの交換のほか、寄付や抽選などが用意されています。
▼Milesの概要
提供会社 | ConnectIQ Labs, Inc. |
---|---|
サービスの種別 | スマートフォンアプリ |
ポイントのため方 | あらゆる移動(徒歩、自転車、車、飛行機など) |
ポイントの種類 | マイル(※独自のポイント) |
ながらポイ活は簡単に始められる
ポイントサービスやアプリの充実によって、今ではさまざまな方法で「ながらポイ活」ができるようになりました。本記事では移動系アプリを中心に紹介しましたが、家事や娯楽を対象にしたサービスもあります。
アプリをスマートフォンにインストールするだけで手軽に始められるので、ながらポイ活に挑戦してみてはいかがでしょうか。