女性・主婦におすすめの株主優待10選
(画像=DESIGNARTS/stock.adobe.com)

株式投資と聞くと、「投資初心者には敷居が高い」というイメージがあるかもしれません。しかし、近年は少額から投資できるものもあり、初心者でも気軽に始めることができます。

今回は、株式を保有しているだけで特典を得られる「株主優待」の中から、株を始めたばかりの女性・主婦の方におすすめの10選をご紹介します。

目次

  1. 株式投資の始め方と3つの利益
  2. どうすれば株主優待を受けられる?
  3. 女性・主婦におすすめの株主優待10選
  4. 投資にはリスクがあることも忘れずに

株式投資の始め方と3つの利益

株主優待をご紹介する前に、株式投資の流れについて確認しておきましょう。以下の4つのステップがあります。近年はインターネットで口座の開設から株の売買までを行える、「ネット証券」の利用者も増えています。

  • 1 証券会社に口座を開設する
  • 2 証券口座に入金する
  • 3 株を選んで購入する
  • 4 売却・保有を判断する

次に、株で利益を得る3つの方法について見てみましょう。

1 キャピタルゲイン

株式や債券、不動産など、保有している資産を売却することで得られる利益のことです。
例えば、10万円で株価1,000円の株式を100株購入し、株価が1,500円に上がってから全ての株式を売却した場合、差額の5万円がキャピタルゲインになります。逆に、値下がりによって損失が出ることをキャピタルロスといいます。

2 インカムゲイン

利息や配当など、資産を保有していることによって得られる利益のことです。通常は、保有している資産に対する割合や金額で表します。

たとえば、配当金が年間50円の株式を200株保有している場合、50円×200=1万円を受け取ることができます。この1万円がインカムゲインになります。

3 株主優待

株式を保有している企業から、商品やサービスなどをもらえる特典のことです。自社の商品・サービスの優待券や割引券のほか、カタログギフトなどを進呈する企業もあります。

キャピタルゲインはインカムゲインよりも大きな利益を狙えますが、価値が下がると損失を出すリスクがあります。そのため、投資初心者は最初からキャピタルゲインを狙わず、インカムゲインや株主優待に重点を置いた投資を行うと、損失のリスクを抑えられるでしょう。

どうすれば株主優待を受けられる?

株主優待を受けるためには、証券会社に口座を開設し、株主優待を行っている企業の株式を購入する必要があります。現在、日本国内で株式優待のある企業は1,500社を超えています。

ただし、株主優待を受けるためには、権利確定日(株主優待や配当などの権利が得られる日)に一定数の株式を保有していなければなりません。また、保有株式数や保有期間によって優待の内容が変わる場合があるため、事前にチェックしておきましょう。

女性・主婦におすすめの株主優待10選

株主優待を受けるのなら、生活を豊かにしてくれるものを選びたいものです。ここでは、働く女性や家計を切り盛りする主婦におすすめの株主優待をご紹介します。

1 楽天グループ

ネット通販の「楽天市場」や携帯電話、金融サービス、トラベル、デジタルコンテンツまで多様な事業を展開する楽天グループ。株式の保有数に応じて「楽天キャッシュ(電子マネー)」や、1万5,000円以上の旅行に利用できる1,500円分の国内宿泊クーポンがもらえます。

保有株式数保有期間優待内容
100~999
(1単元)
5年未満500円
5年以上1,000円
1,000~4,999
(10単元)
5年未満1,000円
5年以上1,500円
5,000~9,999
(50単元)
5年未満1,500円
5年以上2,000円
1,0000~
(100単元)
5年未満2,000円
5年以上2,500円

*権利確定月:毎年12月末

2 ポーラ・オルビスホールディングス

「ポーラ」「オルビス」など複数の化粧品ブランドを展開する大手化粧品メーカー。優待カタログ掲載の自社商品と交換できる「株主優待ポイント」を受け取れます。

保有株式数保有期間優待内容
100~3993年未満15ポイント
3年以上30ポイント
400~1,1993年未満60ポイント
3年以上80ポイント
1,200~1,9993年未満80ポイント
3年以上100ポイント
2,000~3年未満100ポイント
3年以上120ポイント

*権利確定月:毎年12月末

3 資生堂

世界120の国や地域で事業を展開する、国内・アジア1位、世界5位の市場シェアを誇る化粧品メーカー。株式を1年以上保有している株主を対象に、カタログから選べる自社グループ製品を進呈しています。

保有株式数優待内容
100~999自社グループ製品カタログ
1,000~自社グループ製品カタログ

*権利確定月:毎年12月末

4 サイゼリヤ

国内1,089店舗、海外464店舗を展開するイタリア料理チェーン。「サイゼリヤ」で利用できる食事券がもらえます。

保有株式数優待内容
100~4992,000円相当
500~99910,000 円相当
1,000~1,5000円相当

権利確定月:8月末

5 千趣会

女性向け衣料・雑貨の「ベルメゾン」を展開する、カタログ通販大手。保有株式数に応じて買物券がもらえます。また、長期株主特典として、1年以上の保有で500~2,000円、2年以上の保有で1,000~3,000円、3年以上の保有で1,500~4,000円相当の買い物券が、以下の通常特典に追加されます。

例えば、1,000株以上を3年以上保有している場合、5000円+4,000円=9,000円相当の買い物券を受け取ることができます。

保有株式数優待内容
100~2991,000円相当
300~4992,000円相当
500~9994,000 円相当
1,000以上5,000円相当

*権利確定月:6月・12月

6 ライオン

トイレタリー用品から医薬品、通販、 ペット用品、化学品まで、幅広い商品を取り扱う大手生活用品メーカー。100株以上を保有する株主に、自社製品の詰め合わせセット(歯磨き粉、ボディーソープ、洗濯用洗剤など)を年1回進呈しています。

*権利確定月:毎年12月末

7 三越伊勢丹ホールディングス

三越、伊勢丹をはじめとする国内20店舗、海外30店舗の百貨店を有する持ち株会社。最大50万円までの商品(セール品・食品含む)が10%オフになる、「株主優待カード」がもらえます。

保有株式数割引利用限度額
100~29930万円
300~49940万円
500~99950万円
1,000~2,999100万円
3,000~4,999150万円
5,000~9,999200万円
10,000以上300万円

*権利確定月:3月末・9月末

8 進学会ホールディングス

全国で学習塾やスポーツクラブなどを運営する学習塾グループ。100株以上の保有で、1,000円分のクオカードと、自社運営の学習塾・スポーツクラブで利用できる3,000円分の優待割引券がもらえます。

*権利確定月:毎年3月末

9 ヤーマン

女性に人気のRF(ラジオ波)美顔器やミネラル化粧品のメーカー。ヤーマンオンラインストアで利用できる優待買物割引券がもらえます。

保有株式数保有期間優待内容
100~4991年未満5,000円
1年~2年未満7,000円
2年~5年未満10,000円
5年以上13,000円
500~1年未満14,000円
1年~2年未満17,000円
2年~5年未満20,000円
5年以上23,000円

*権利確定月:4月末

10 ワコールホールディングス

高い品質と機能性、洗練されたデザインで、国内外の女性に大人気の女性用下着メーカー。100株以上の保有でカタログ通販「LOVE BODY」と公式ショッピングサイト「ワコールウェブストア」の商品を20%オフで購入できる優待割引券(要事前登録)がもらえます。500株以上の保有でワコールの商品を対象とする商品券がもらえます。

保有株式数保有期間優待内容
500~1,4993年未満3,000円
3年~4,000円
1,500~3年未満5,000円
3年~6,000円

*確定月:3月末・9月末

投資にはリスクがあることも忘れずに

株主優待には魅力がありますが、どのような投資にも損失のリスクがあります。優待内容だけに惹かれて投資した結果、企業の株価が暴落して損失を被ったり、優待制度が廃止されたりすることもあります。そのため、投資を検討している企業の事業や業績などをしっかりとチェックして、将来性を見極めることが重要です。長期的な視野で投資を楽しみながら、株主ならではの特典である株主優待を賢く活用しましょう。