SBI証券の口コミ・評判は?評価されているメリットやサービスを紹介
(画像=NicoElNino/stock.adobe.com)

SBI証券は、2021年3月時点の口座数が600万を超える大手ネット証券です。豊富な商品ラインナップやキャンペーンなどが魅力ですが、利用者はどのようなメリット・デメリットを感じているのでしょうか。

本記事では、実際の口コミを参考にしながらSBI証券の魅力や注意点などをまとめました。利用前に気になるポイントを網羅しているので、申し込みを迷っている方はぜひ最後までチェックしてください。

Pontaポイントで株式投資ができる

目次

  1. SBI証券の基本情報
  2. つみたてNISAランキング
  3. SBI証券の口コミ・評判
  4. SBI証券メリット
  5. SBI証券デメリット
  6. SBI証券がおすすめな人
  7. SBI証券の口座開設方法
  8. SBI証券についての質問
  9. SBI証券の口コミ・評判のまとめ

SBI証券の基本情報

公式サイト「SBI証券」
引用元:公式サイト「SBI証券
証券会社名SBI証券
取扱銘柄数国内株:3,500銘柄以上
外国株:5,000銘柄以上
取引手数料(国内株現物)1日の約定代金100万円まで無料
取扱外国株米国、中国、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシア
2020年IPO実績85社(うち主幹事15社)
公式ホームページhttps://www.sbisec.co.jp/ETGate/
(※2022年2月時点)

SBI証券は豊富な商品ラインナップやお得な料金体系などが魅力的な、国内最大級のネット証券です。1999年にサービスを開始してから着実にユーザー数を伸ばしており、2021年3月にはネット証券で初めて600万口座を突破しました。

Pontaポイントで株式投資ができる

サービス内容

公式サイト「SBI証券」
引用元:公式サイト「SBI証券

2022年2月現在、SBI証券が提供しているサービスは以下の通りです。

○SBI証券のサービス内容
・国内株(現物、信用取引、IPO、ETFなど)
・外国株(米国株、中国株、ETFなど)
・投資信託(投信積立、外貨建MMFを含む)
・債券(円貨建債券、外貨建債券)
・FX
・REIT
・先物オプション
・CFD
・eワラント(eワラント証券が発行するカバードワラント)
・金、銀、プラチナ
・NISA(一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISA)
・iDeCo
・保険商品

SBI証券は基本的な証券サービスを網羅しているので、短期投資や長期積立投資の他、分散投資をしたい方にもおすすめです。NISAやiDeCoも取り扱っているため、節税をしながら資産を運用することもできます。

Pontaポイントで株式投資ができる

SBI証券の取引手数料

公式サイト「SBI証券」
引用元:公式サイト「SBI証券

SBI証券は業界最安水準の手数料を実現しており、国内株では以下の2つのプランを提供しています。

○SBI証券の手数料プラン
・スタンダードプラン:1注文の約定金額によって手数料が計算されるプラン
・アクティブプラン:1日の約定合計金額によって手数料が計算されるプラン

それぞれどのように手数料が計算されるのか、詳しく見ていきましょう。

・スタンダードプラン

約定金額手数料(税込)
5万円まで55円
10万円まで99円
20万円まで115円
50万円まで275円
100万円まで535円
150万円まで640円
3,000万円まで1,013円
3,000万円超1,070円

他の証券会社も同様のプランを用意していますが、その中でもSBI証券は業界最安水準の手数料を実現しています。

・アクティブプラン

1日の約定金額手数料(税込)
100万円まで0円
200万円まで1,238円
300万円まで1,691円
300万円超以降、100万円ごとに295円ずつ追加

上記の通り、アクティブプランでは1日の約定合計金額が100万円を超えない限り、手数料0円で株式を取引できます。スタンダードプランでは5万円の取引でも55円の手数料が発生するため、少額取引の場合はアクティブプランのほうがお得です。

一方で1日の取引回数が少なく、かつ高額取引を行う方は、スタンダードプランのほうが手数料を抑えやすいでしょう。投資スタイルによって適したプランは異なるので、実際にトレードする金額や回数をシミュレーションし、コストをより抑えられるプランを選ぶことが大切です。

Pontaポイントで株式投資ができる

つみたてNISAランキング

SBI証券の口コミ・評判

SBI証券の口コミ

SBI証券は多様なサービスを提供していますが、利用者はどのようなメリットを感じているのでしょうか。まずは、SBI証券に関する良い口コミ・評判を紹介します。

SBI証券のHPには初心者向けの投資開設動画があったり、実際の操作がわかりやすく説明されていて、ネットに不慣れで運用初心者の私でもできるかもしれない。

証券会社がたくさんあるので、どこの証券口座を開こうか迷ってらっしゃる投資初心者の方、手数料の安さと銘柄の多さから、現時点では「SBI証券」か「楽天証券」の二択で良いかと思います。

SBI証券の簡単積立アプリは最近知ったけど便利だなぁ。投資信託の収益率や収益額が数字でわかるし、資産推移もグラフで一目でわかる。

SBI証券で高く評価されているポイントとして、「手数料の安さ」「初心者向けのサポート」「商品の豊富さ」が挙げられます。特に手数料の安さに魅力を感じている方が多く、取引コストを抑える目的で他社から乗り換えている方もいました。

提供されているサービスの中では、「かんたん積立アプリ」を高く評価する意見が多く見られます。投資信託の自動積立を行うシンプルなアプリですが、積立スタイルの診断や豊富なファンド情報など、初心者に役立つ機能が充実しています。

次に、SBI証券に関する悪い口コミ・評価を見ていきましょう。

ただ充実しすぎていて最初の頃はあまりにもボタンが多く、株を現物買いする普通の注文でも少し迷ってしまう傾向があります。

SBI証券でクレカ積立していますがVポイントが使いにくい😰
楽天ポイントのようにポイント投資できるといいのだけど…

SBI証券のポイント還元とかは魅力的だけど、SBI住信銀行との連携が悪いから使いにくい…これって、僕がやり方を理解してないだけですかね😕

商品・サービスの豊富さはSBI証券の魅力ですが、その反面使いづらさを感じる方もいるようです。ただし、取引ツール・アプリの使用は徐々に慣れますし、SBI証券には問い合わせサポートもあるので、初心者の方でも安心して利用できます。

悪い口コミ・評価で多かったのは、ポイントや銀行連携についてです。ポイントについては徐々にサービスを拡充しており、取引に応じてPontaポイントやTポイント、dポイントがためられるようになっています。たまったPontaポイントやTポイントでポイント投資(投資信託の買付)もできます。

Pontaポイントで株式投資ができる

多くの賞を受賞しているSBI証券

・「みんなの株式 2021年ネット証券年間ランキング」、7年連続総合1位!

公式サイト「SBI証券」
引用元:公式サイト「SBI証券

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドが実施する「みんなの株式 ネット証券年間ランキング」において、SBI証券は7年連続で総合1位を獲得しています。

○「みんなの株式 ネット証券年間ランキング」の主な審査項目
・公式サイトの掲載情報
・実際の取引画面
・個人投資家へのアンケート調査結果

上記の通り、本ランキングはサービスの魅力をもとに作成されているため、SBI証券は幅広い層の方が使いやすいネット証券といえるでしょう。

・2020年度は「問合せ窓口格付け」「Webサポート格付け」で三つ星を獲得

SBI証券は、ユーザーや顧客に対するサポート体制も高く評価されています。

中でも特筆すべきは、2020年度の「問合せ窓口格付け」「Webサポート格付け」において最高評価の三ツ星を獲得していることです。この調査を実施したHDI-Japanは、ITサポートサービスにおける世界最大のメンバーシップ団体であり、専門のチームを設けて厳正な審査を行っています。

○HDI-Japanにおける認定資格制度
・問合せ窓口格付け:問い合わせ窓口のサポートを、4段階で格付けする制度。
・Webサポート格付け:公式サイトの有効性やサポート性を、4段階で格付けする制度。
(※いずれも「三ツ星」が最高評価)

これらの認定資格制度において、SBI証券が評価されたポイントを紹介します。

・電話窓口での応対
・AIによるチャットボットサービス
・デジタルコミュニケーション(有人チャットサポートなど)
・セルフ解決コンテンツ(FAQサイトなど)

例えばSBI証券は電話によるサポートとして、各ツールの操作方法や発注を遠隔でアドバイスする「リモートサポートサービス」を提供しています。このサービスでは、取引の代行入力までサポートしてくれるため、SBI証券はパソコンやスマートフォンが苦手な方でも安心して利用できます。

AIによるチャットボットサービスは、深夜の時間帯を含む24時間対応しています。自己解決型のコンテンツも充実しているため、SBI証券では悩みや不安、疑問が生じてもすぐに解決できるでしょう。

・「第23回企業電話応対コンテスト」9年連続入賞!

「企業電話応対コンテスト」は、公益財団法人である日本電信電話ユーザ協会が毎年開催しているコンテストです。SBI証券は第23回のコンテストにおいて「理事長賞」を獲得し、9年連続で入賞したことが評価されて「ゴールドランク企業」にも認定されました。

連続入賞と聞くと信憑性に不安を覚えるかもしれませんが、このコンテストは各企業の公平性を保つために、以下のような形で行われています。

・専門家が仮のお客さまとして企業を評価
・予告なしに電話をかける
・電話を録音し、内容を客観的に数値化する

企業の日頃の応対が審査対象となっているため、SBI証券は普段から手厚いサポートを提供していることがわかります。

ユーザ協会が毎年実施している企業電話応対コンテストは、ユーザ協会の専門スタッフが「仮のお客さま」となって予告なしに電話をかけ、その際の電話応対模様を録音し、5人の専門家が客観的に数値化。業種別に行われ、100点満点で評価をします。

引用:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会

Pontaポイントで株式投資ができる

SBI証券メリット

IPO銘柄数がネット証券最多

公式サイト「SBI証券」
引用元:公式サイト「SBI証券

IPO株は上場直後に株価が上がりやすいことから、幅広い層の投資家に人気です。IPO銘柄数は証券会社によって異なりますが、その中でもSBI証券は他社と比べても圧倒的な実績を誇っています。

証券会社名IPO実績(2021年)完全平等抽選の割合
SBI証券122社(うち主幹事21社)60%
みずほ証券83社(うち主幹事33社)10%
SMBC日興証券80社(うち主幹事26社)10%
楽天証券74社100%
マネックス証券65社(うち主幹事1社)100%
野村證券64社(うち主幹事28社)10%以上
松井証券56社70%以上
大和証券49社(うち主幹事16社)10%

完全平等抽選の割合がやや少ないものの、SBI証券はIPO抽選に外れた方のために「IPOチャレンジポイント」と呼ばれるサービスを提供しています。このサービスではIPO抽選に外れた方にポイントを付与し、保有ポイントが多い方から当選者が決まります。

なかなか抽選に当たらずに悩んでいる方は、IPOチャレンジポイントをコツコツ貯めることをおすすめします。

Pontaポイントで株式投資ができる

安い取引手数料

公式サイト「SBI証券」
引用元:公式サイト「SBI証券

業界最安水準の手数料を実現している点も、SBI証券の大きな魅力です。日々の取引コストを抑えられれば、浮いた資金を投資に回すことができるので、資金効率が向上します。

具体的にどれくらい手数料が安いのか、他の証券会社と比較してみましょう。

○国内株の取引手数料(※1注文あたりのプラン)

約定金額SBI証券
(スタンダードプラン)
マネックス証券
(取引毎手数料コース)
大和証券
(ダイワ・ダイレクトコース)
5万円55円110円1,100円
10万円99円110円1,100円
20万円115円198円1,100円
50万円275円495円1,897円
100万円535円成行:1,100円
指値:1,650円
3,795円
150万円640円成行:1,650円
指値:2,475円
5,692円

上記の表は従量制のプランを比較したものですが、SBI証券は定額制のプラン(アクティブプラン)も業界最安水準です。1日の約定合計金額(現物取引+信用取引)を100万円以内に収めれば、アクティブプランではすべての取引手数料が0円になります。

自身の投資スタイルを踏まえて、より手数料を抑えやすいプランを選びましょう。

Pontaポイントで株式投資ができる

NISAに対応

公式サイト「SBI証券」
引用元:公式サイト「SBI証券

SBI証券は、一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAのすべてに対応しています。SBI証券でNISA口座を開設する主なメリットは、以下の通りです。

○SBI証券のNISAのメリット
・2,600本を超える投信や9ヵ国以上の外国株など、豊富な商品ラインナップ
・国内株や投資信託の売買手数料、海外ETFの買付手数料が0円
・100円から少額投資が可能

質問に答えるだけで自分に合ったNISAを教えてくれる「簡単!NISA診断」や、人気銘柄ランキングなど、SBI証券は初心者向けのサポートも充実しています。2024年から始まる新NISAについても公式サイト上で詳しく紹介しているので、制度が新しくなっても安心して利用できるでしょう。

NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

引用:金融庁

Pontaポイントで株式投資ができる

米国株の取扱数が多い

SBI証券の米国株取扱数は、ネット証券の中ではトップクラスです。SBI証券は米国株の銘柄数を頻繁に増やしており、2021年12月には5,000銘柄を突破しました。

他社と比べてどれくらい多いのか、比較してみましょう。

証券会社名米国株取扱数取引手数料
SBI証券5,000銘柄以上約定金額×0.495%
マネックス証券4,575銘柄約定金額×0.495%
楽天証券4,768銘柄約定金額×0.495%
PayPay証券146銘柄約定金額×0.5%(スプレッド)
野村證券740銘柄約定金額×11.00%~
auカブコム証券362銘柄約定金額×0.495%
LINE証券取り扱いなし
(※2022年2月時点)

主要ネット証券と比べてみると、SBI証券の米国株取扱数が群を抜いていることがわかります。また、SBI証券での米国株取引には以下のようなメリットもあります。

○SBI証券の米国株取引におけるメリット
・最低取引手数料が0ドル
・米国株を貸し出すことで金利を受け取れる(米国貸株サービス)
・決算速報やレポートなど、米国株に関する情報が充実
・住信SBIネット銀行と連携すれば、外貨入出金が無料
・ロボアドバイザーも利用できる

中でも米国株に関する情報が充実している点は、すべての個人投資家にとって有益といえるでしょう。自分で英語を翻訳しなくても、専門的かつ新しい情報をしっかりチェックできるので、SBI証券を利用するだけで情報収集の効率が高まります。

Pontaポイントで株式投資ができる

クレジットカードで積立投資ができる

公式サイト「SBI証券」
引用元:公式サイト「SBI証券

お得にポイントを貯められる三井住友カードの「クレカ積立」も、SBI証券では押さえておきたいサービスです。

毎月の積立金額(100円〜5万円)を設定することで、指定した投資信託が自動的に購入されます。金額に応じて最大2.0%のポイントが付与されるため、何もしなくても金融資産とポイントを効率的に貯められます。

クレカ積立はつみたてNISAにも対応しているので、長期積立投資に興味がある方はぜひ活用を検討してみましょう。

Pontaポイントで株式投資ができる

25歳以下は国内株式現物手数料が実質無料

公式サイト「SBI証券」
引用元:公式サイト「SBI証券

SBI証券は25歳以下のユーザーに向けて、国内株の現物手数料が0円になる「25歳以下現物手数料0円プログラム」を提供しています。

以前はキャッシュバックによるサービスでしたが、2021年12月からはすべての手数料が完全無料になりました。ユーザーは手元に残せるお金が増えるので、浮いたお金を投資に回すことができます。

本プログラムは未成年口座も対象ですが、未成年の場合は親権者が証券総合口座を開設する必要があります。

Pontaポイントで株式投資ができる

SBI証券デメリット

デモ口座(リスクなしでFXの取引を体験できる口座)に非対応

デモ口座とは、仮想の資金を使って実際のトレードと同じような取引ができるサービスのことです。投資初心者にとっては魅力的なサービスですが、SBI証券ではデモ口座を利用したトレードができません。

米国株用と日本株用のアプリが別

2021年4月9日から、SBI証券では米国株を取引できるスマホ用アプリが提供されています。しかし、国内株・米国株の両方を取引できるアプリは、2022年2月現在提供されていません。

ただし、それぞれに魅力的な機能が備わっているため、うまく使い分ければ本格的な投資環境が手に入ります。

○取引アプリの主な機能
・SBI証券 株 アプリ:業績分析、ランキング機能、Push通知機能、企業情報通知など
・SBI証券 米国株 アプリ:銘柄検索、描画機能、株価データ、チャート比較など

各アプリの特性を理解し、機能を使いこなしましょう。

Pontaポイントで株式投資ができる

SBI証券がおすすめな人

25歳以下の人

20~25歳の方にとって、前述の「25歳以下現物手数料0円プログラム」は魅力的なサービスです。取引金額にかかわらず国内株(現物取引)の取引手数料がすべて無料になるため、取引コストを気にせず頻繁に取引ができます。

なお、本プログラムは自動的に適用されるため、手続きやエントリーは不要です。

取引手数料を抑えたい人

SBI証券はもともと手数料が安いため、上記のプログラムが適用されない26歳以上の方でもお得に投資を始められます。

特に国内株の取引では、ユーザーの投資スタイルに合わせて2つのプラン(スタンダードプラン、アクティブプラン)が用意されています。いずれも業界最安水準のプランなので、日々の取引コストを抑えたい方は、SBI証券の利用を検証してみましょう。

Pontaポイントで株式投資ができる

SBI証券の口座開設方法

ステップ1 口座開設申し込み

SBI証券の公式サイトから「口座開設」の申し込みフォームに進みましょう。申し込みフォームがわからない場合は、ログイン画面に進むと案内が表示されます。

SBI証券の口コミ・評判は?評価されているメリットやサービスを紹介

申し込みフォームにたどり着いたら、認証コードを受け取るためのメールアドレスを入力します。「メールを送信」を押すと、登録したアドレスに認証コード(半角数字6桁)が届くので、次の画面に入力しましょう。

SBI証券の口コミ・評判は?評価されているメリットやサービスを紹介

次の「お客様情報の設定」の画面では、氏名や住所などの個人情報を入力します。本人確認書類と異なる内容を入力すると審査が長引くことがあるため、証明書類は最新のものを用意しましょう。

各種規約を確認したら、次は口座の開設方法を選びます。SBI証券では、以下の2つの方法が用意されています。

・ネットで口座開設:オンライン上で必要書類を提出する方法
・郵送で口座開設:郵送で必要書類を受け取り、記入したものを返送する方法

郵送は書類のやり取りに時間がかかるため、スムーズに口座を開設したい方には「ネットで口座開設」をおすすめします。口座開設の申し込みが完了すると、「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」が発行されます。

Pontaポイントで株式投資ができる

ステップ2 本人確認書類の提出

発行されたユーザーネームとパスワードを入力してログインすると、「口座開設情報の確認」のページが表示されます。内容を確認したら「本人確認書類の提出」を押し、次の画面に進みましょう。

次の画面では本人確認書類として提出する書類と、提出方法を選ぶための画面が表示されます。オンライン上で必要書類を提出する場合は、以下の【1】か【2】のいずれかを選択することになります。

○オンライン上で提出する場合の本人確認書類
【1】マイナンバーカード+本人確認書類1点
【2】通知カード+本人確認書類2点

※本人確認書類として認められるもの
・運転免許証
・運転経歴証明書
・写真付きの住民基本台帳カード
・パスポート
・住民票の写し
・健康保険証
・印鑑証明書
・在留カードや特別永住者証明書

いずれも最新のものが求められるため、古い情報が記載されていないかチェックしておきましょう。

Pontaポイントで株式投資ができる

ステップ3 初期設定

ユーザーページの初期設定を行うために、ログイン後の画面に戻ります。「本人確認書類の提出」を押すと「お客さま情報を入力」の画面に進むので、案内にしたがって職業などの個人情報を入力しましょう。

なお、この時に入力した情報も審査の対象になるため、ミスがないように注意してください。

ステップ4 完了通知の受け取り

ここまで終われば、後は審査完了の連絡を待つだけです。

審査完了の通知は、メールもしくは郵送で届きます。状況によっては申し込みから時間がかかることもあるので、メールボックスや郵便受けはこまめに確認しておきましょう。

Pontaポイントで株式投資ができる

SBI証券についての質問

サポート体制は充実していますか?

SBI証券は投資の悩みや不安を抱えている方に向けて、以下のようなサポートを提供しています。

・24時間体制のチャットサポート
・お問い合わせリモートサポート
・分野別の窓口(口座開設や商品、NISAなど)

問い合わせはすぐに対応してもらえるため、初めて証券会社を利用する方でも安心です。

Pontaポイントで株式投資ができる

キャンペーンは行っていますか?

多くのキャンペーンを開催していることも、SBI証券の魅力です。2022年2月現在、以下のキャンペーンを実施しています。

○キャンペーンの一例
・IPO銘柄への申し込み&当選で、最大3,000円の手数料をキャッシュバック
・SBI証券への投信乗り換えで、最大10万ポイントをプレゼント
・NYダウの取引手数料を最大5,000円キャッシュバック
・期間内のエントリーで、最大10万円分のAmazonギフト券が当たる
・「NASDAQ-100」のCFD取引で、最大5,000円の手数料をキャッシュバック

(※2022年2月時点)

適用されるキャンペーンは時期によって異なるため、口座を開設する前に必ず最新情報をチェックしましょう。

Pontaポイントで株式投資ができる

取引可能な時間帯はいつですか?

PTS取引を利用すれば、SBI証券では8時20分から16時00分(デイタイムセッション)、16時30分~23時59分(ナイトタイムセッション)の時間に株式取引が可能です。ナイトタイムセッションでは取引手数料が無料になるので、日中よりもお得にトレードができます。

PTSとは、日本証券業協会の定める「上場株券等の取引所金融商品市場外での売買等に関する規則」などにしたがって行われる取引所金融商品市場外取引です。

引用:SBI証券

Pontaポイントで株式投資ができる

SBI証券の口コミ・評判のまとめ

今回紹介した内容を踏まえると、SBI証券は以下のような方に向いています。

○SBI証券の利用が向いている人
・さまざまな金融商品に分散投資がしたい
・IPO銘柄や外国株に興味がある
・手数料をできるだけ抑えたい
・NISA口座を使って取引したい
・20代前半のうちに投資を始めたい

SBI証券はサービスの改善やサポートの拡充に積極的なので、今後もさらに使いやすくなる可能性があります。早めに口座を開設しておくとその恩恵を受けられるので、興味を持った方は早めに申し込むことをおすすめします。

Pontaポイントで株式投資ができる