サブスク利用、1位のサービスは?10〜20代の利用率は?
(画像=metamorworks/stock.adobe.com)

動画や音楽の配信、ファッションなど、最近はさまざまなサブスクが登場しています。サブスクは定額での利用や継続購入ができる便利なサービスですが、世の中のユーザーはどのようなサブスクを使っているのでしょうか。

本記事では、実際のアンケート調査をもとにサブスクのランキングをまとめました。お得で便利なサービスを探している人は、ぜひ参考にしていきましょう。

目次

  1. 利用しているサブスクランキング
  2. サブスクにはどれくらいのお金をかけている?
  3. サブスクの料金を「高い」と感じる人の割合
  4. 自分にぴったりな料金・コンテンツのサブスクを見つけよう


利用しているサブスクランキング

以下の表は、GMOリサーチ株式会社による「今最も人気のサブスクは?」のアンケート結果をまとめたものです。

<年代別サブスク利用率>

回答者の年齢現在サブスクを利用している割合
10代37.3%
20代38.2%
30代29.4%
40代25.3%
50代21.5%
60代14.2%

<利用しているサブスクと割合>

現在利用しているサブスク割合
【第1位】動画配信64.5%
【第2位】音楽配信44.8%
【第3位】電子書籍・コミック12.4%
【第4位】ゲーム5.9%
【第5位】ソフトウェア4.8%
(※同上のアンケート結果を参照)

同調査によると、現在では10~20代の約4割がサブスクを利用しており、特に動画配信・音楽配信の人気が高い結果となりました。中でも映画や海外ドラマなどのコンテンツが豊富な動画配信は、60代以上のユーザーからも多く利用されています(利用率75.5%)。

また、最近では大手の『Netflix』が広告つきの低価格プランを展開するなど、業界全体のサービスが多様化してきています。業界内の競争が激化しているため、今後もさまざまなサービスが充実すると考えられるでしょう。

Pontaポイントで株式投資ができる

サブスクにはどれくらいのお金をかけている?

次は、同調査における「サブスクにかける1ヶ月の金額は?」のアンケート結果を紹介します。

<サブスクにかけている1ヵ月あたりの金額>

サブスクにかけている金額(1か月あたり)割合
10,000~20,000円未満1.0%
5,000円~10,000円未満3.0%
1,000~5,000円未満31.4%
1,000円未満40.9%
無料11.4%
現在は利用していない9.5%
(※同上のアンケート結果を参照)

回答者の半数以上は、毎月1,000円未満でサブスクを利用していることが分かります。毎月5,000円以上をかけている回答者が少ないため、無料を含む低料金のサービスに人気が集まっているといえそうです。

参考に、大手サブスクサービスの料金も見ていきましょう。

<大手サブスクサービスの1ヵ月あたりの料金(税込)>

サービス名1ヵ月あたりの料金
Netflix広告つきベーシック:790円
ベーシック:990円
スタンダード:1,490円
プレミアム:1,980円
Amazonプライム・ビデオ月間プラン:500円
年間プラン:約408円(年額4,900円)
WATCHAベーシックプラン:869円
プレミアムプラン:1,320円

上記のように、大手サービスは基本的に毎月1,000円以下のプランを用意しています。ただし、ユーザーは視聴できるコンテンツでサービスを選ぶこともあり、必ずしも低料金が人気につながっているわけではありません。

サブスクの料金を「高い」と感じる人の割合

最後に、同調査における「サブスクの料金は高い?安い?」のアンケート結果を紹介します。

<サブスク料金をどう感じるか?>

回答内容割合
安い6.5%
やや安い6.1%
適切55.4%
やや高い24.3%
高い7.7%
(※同上のアンケート結果を参照)

適切な価格帯であると答えているユーザーが約半数の一方で、「やや高い~高い」の回答結果も全体の3割以上であることが分かります。「低額で使い放題」が特徴のサブスクですが、仕事が忙しいなどで十分に使いこなせていないユーザーにとっては、割高感があるようです。

自分にぴったりな料金・コンテンツのサブスクを見つけよう

今では幅広い層がサブスクを利用しており、特に低料金のサービスやプランが人気です。サブスク料金を「高い」と感じている人もいますが、Netflixの「広告つきベーシック」のようにお得なプランが展開される傾向にあるので、さらに利用率は上がると考えられます。

コンテンツについてもより充実する可能性があるため、引き続き情報をチェックしながらぴったりなサブスクを見つけてみましょう。

Pontaポイントで株式投資ができる