自分のライフスタイルに合わせて活用できる「逓減型保険」とは?
(画像=yavyav/stock.adobe.com)

生命保険と聞くと、貯蓄効果がある積立型をイメージするかもしれません。積立型保険も安心な生活につながります。さまざまなライフスタイルに合わせやすい「逓減型保険」をご存じでしょうか。本記事では逓減型保険の仕組みや、加入するメリット・デメリットを分かりやすく解説します。

目次

  1. 逓減型保険とは?
  2. 実際の逓減型保険の例
  3. 自分のライフスタイルに合った逓減型保険を探してみよう


逓減型保険とは?

逓減(ていげん)型保険は、保険期間が経過するほど保障額(死亡保険金)が減る生命保険です。基本的には掛け捨てタイプの保険であり、ほとんどの商品には満期保険金や解約返戻金がありません。

<逓減型保険の特徴>
・加入直後の死亡保険金がもっとも高い
・保険期間が経過するほど死亡保険金が減る
・ほとんどの商品は掛け捨てタイプ(満期保険金や解約返戻金がない)

もし逓減型保険の被保険者が死亡した場合は、家族などの受取人に死亡保険金が一括で支払われます。

逓減型保険のメリット

同じ保障内容の積立型保険に比べると、逓減型保険は保険料が安い傾向にあります。特に加入したての時期は、掛け捨て型の保険としては安めの保険料で手厚い保障を受けられるのでメリットの大きさを実感できるでしょう。

また、万が一に備えて子どもの養育費を確保したい場合、働き盛りのときに健康状態が気になる場合など、逓減型保険は子どもの成長や自分の年齢に応じた保険金額の設定が可能です。満期保険金や返戻金を気にせずに解約できるため、加入後にも運用プランを手軽に調整できます。

逓減型保険のデメリット

一方で、逓減型保険には保険料が掛け捨てになる、保険期間が長いほどメリットが薄まるなどのデメリットもあります。

特に注意したいのは、商品によって「逓減割合」が異なる点です。逓減割合とは、保険期間に応じて下がる死亡保険金の割合であり、毎年同じ割合で死亡保険金が減るものや、数年おきに保障が薄くなる商品などがあります。保険商品の逓減割合は必ず確認し、ライフスタイルや目的に合ったものを選びましょう。

また、保険金を毎月受け取れる「収入保障保険」とは違い、逓減型保険では死亡保険金を分割で受け取ることはできません。

実際の逓減型保険の例

逓減型保険にはどのような商品があるのか、以下では2つの例を紹介します。

<逓減型保険A>
毎月の保険料:1ヵ月あたり1万1,000円
死亡保険金(基本):5,000万円
逓減割合:1年につき10%ずつ逓減
保険期間:65歳まで

<逓減型保険B>
毎月の保険料:1ヵ月あたり3,500~4,000円(※年齢による)
死亡保険金(基本):3,000万円
逓減割合:10年経過で1,000万円、20年経過で500万円に減少 保険期間:90歳まで

逓減型保険Aは、死亡保険金が1年につき10%ずつ逓減する商品です。初年度は5,000万円の保障を受けられますが、2年目は4,500万円(5,000万円×10%減少)、3年目は4,050万円(4,500万円×10%減少)のように死亡保険金が減っていきます。

一方で、逓減型保険 Bは10年ごとに死亡保険金が減っていく商品です。Aに比べると死亡保険金が少なく、逓減割合もやや高い傾向にありますが、その代わりに毎月の保険料が低めに設定されています。

他にも逓減型保険にはさまざまなタイプがあり、商品によって保険料や逓減割合、保険期間などが異なります。加入する目的を明確にした上で、自分や家族のライフスタイルに合ったものを選びましょう。

自分のライフスタイルに合った逓減型保険を探してみよう

逓減型保険は毎月の保険料を抑えたい人や、若いうちに手厚い保障を求めている人に便利な保険です。逓減型保険はすでに多くの保険会社が展開しており、複数のプランが用意されている商品もあります。掛け捨てだからこそ解約しやすいので、選択肢の一つとして検討してみてください。