副業用クレジットカードは必要?何を選べばいい?
(画像=alesmunt/stock.adobe.com)

副業の経費を支払う場合は、普段使いのクレジットカードと分けることで管理がシンプルになります。確定申告の負担を軽くするためにも、副業用として利用するクレジットカードはどのような基準で選べば良いのでしょうか。

目次

  1. 副業用クレジットカードは必要か
  2. 副業用クレジットカードの選び方
  3. 効率的に副業をやろう


副業用クレジットカードは必要か

普段使いと副業用のクレジットカードを使い分けると、どのような利点があるのでしょうか。まずは、副業用クレジットカードをつくる必要性から解説します。

生活費と経費を分別できる

副業用のクレジットカードを持つと、生活費と経費が別の明細に残るため、管理の手間を省けます。確定申告の際はクレジットカードの明細書を確認するだけで、1年間の経費をすぐに確認できます。

会計ソフトへの記帳が楽になる

クラウド会計ソフトとの連携機能があるクレジットカードでは、請求情報をもとに経費が自動で記帳されます。経費を一つひとつ入力する必要がないため、記帳の作業時間を大きく減らせます。

支払いにゆとりができる

クレジットカードの利用代金は、指定の口座から引き落とされる形で支払われます。通常、一括払いでは1~2ヵ月後に引き落とされるため、支払いを先延ばしにできます。

また、「ボーナス一括払い」に対応したクレジットカードを選ぶと、半年分の利用代金を年2回に分けて支払えるため、支払い時期をさらに延ばせます。

副業用クレジットカードの選び方

自分に合った副業用クレジットカードを選ぶには、以下の点を確認する必要があります。

<副業用クレジットカードの選び方>
・ポイント還元率の高さ
・ビジネスに特化しているか
・支払いを先延ばしにできるか
・お得な特典があるか

具体的にどのような点を確認すれば良いのか、一つずつ見ていきましょう。

ポイント還元率の高さ

ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶと、経費を支払ったときに多くのポイントを受け取れます。仮に100万円の支払いをした場合の、還元率による獲得ポイント数の違いを以下にまとめました。

ポイント還元率受け取れるポイント
0.5%5,000ポイント
1.0%10,000ポイント
1.5%15,000ポイント
2.0%20,000ポイント

上記の表を見てみると、還元率が0.5%変わっただけでも、受け取れるポイント数は大きく変わることが分かります。

ビジネスカードを選ぶ

ビジネスカードとは、小規模事業者や個人事業主などを対象にしたクレジットカードです。ビジネスに特化したサービスが付帯されているため、ビジネスカードを選ぶと副業に役立つかもしれません。

<ビジネスカードの付帯サービス例>
・複数枚のETCカードを発行
・利用情報を会計ソフトへ連携
・シェアオフィスやコワーキングスペースの利用
・アウトソーシングサイトの利用
・補助金や助成金の検索サービス など

ビジネスカードは利用限度額が高めに設定されているため、大きな支払いが必要になる副業にも向いています。

締め日から支払い日までの期間が長い

商品の仕入れやサービスの利用が必要になる副業では、必要経費を自己負担で先払いするケースもあります。豊富な資金があれば問題ありませんが、家計への影響が不安な人は、締め日から支払い日までの期間が長いクレジットカードを選びましょう。

例えば、「月末締め・翌月10日払い」の場合は、毎月1日~月末までの利用代金を翌月10日に支払います。このような締め日と支払い日は、クレジットカードの申し込むを行う前に必ず確認しましょう。

ちなみに、締め日はクレジットカードの利用代金が集計される日のことで、支払い日は指定の口座などから利用代金を支払う日のことです。

ラウンジサービスを確認する

ラウンジサービスとは、飛行機の出発時間まで過ごせる「空港ラウンジ」を利用できるサービスです。空港ラウンジではドリンクや雑誌、パソコン、Wi-Fiなどを利用できるため、待ち時間を有意義に過ごすことができます。

ラウンジサービスは全てのクレジットカードに備わっているわけではなく、ゴールド以上のグレードにしか付帯されない場合もあります。空港での待ち時間を有効活用したい人は、グレードによる違いに注意しながらラウンジサービスを比較してみましょう。

効率的に副業をやろう

利用シーンに合ったクレジットカードを使うと、副業の効率を高められます。ポイント還元率や必要な付帯サービスを見定めて、自分の得になるクレジットカードを探してみましょう。