夏季のボーナスは平均いくら?どの業界が多い?
(画像=jikoman/stock.adobe.com)

毎年6~7月になると、多くの企業ではボーナスが支給されます。夏季のボーナスは約8割の国内企業で支給されていますが、業界によって差があります。

本記事では厚生労働省の資料をもとに、近年のボーナスの傾向をまとめました。業界別のボーナス平均金額をチェックし、今後の資産形成やキャリアの参考にしましょう。

目次

  1. 夏季ボーナス平均金額
  2. 最近の夏季ボーナスの傾向
  3. 資産形成やキャリアの参考にしよう


夏季ボーナス平均金額

以下のデータは、厚生労働省の「毎月勤労統計調査」をもとに夏季ボーナス平均金額を会社規模別でまとめたものです。

<会社規模別、夏季ボーナス平均金額>

従業員数 2022年 2021年
500人以上 67万3,602円 63万6,176円
100~499人 44万1,551円 41万7,894円
30~99人 33万6,960円 33万8,240円
5~29人 26万4,470円 26万5,204円
全体 38万9,331円 38万268円

ボーナス平均金額は、2022年が38万9,331円、2021年が38万268円です。2021年と比較すると、2022年のボーナス平均金額は2.4%ほど増加しました。

業界別、夏季ボーナス平均金額トップ5

同調査では、業界別のボーナス平均金額も公表されています。以下のデータは、2021年~2022年のボーナス平均金額(夏季)の上位5業界をまとめたものです。

<業界別2021年夏季ボーナス平均金額TOP5>

業界別の順位 ボーナス平均金額
1位:電気・ガス業 86万7,560円
2位:情報通信業 66万5,248円
3位:学術研究等 65万3,687円
4位:金融業・保険業 64万3,656円
5位:教育・学習支援業 49万9,483円

<業界別2022年夏季ボーナス平均金額TOP5>

業界別の順位 ボーナス平均金額
1位:電気・ガス業 77万3,339円
2位:情報通信業 68万7,247円
3位:学術研究等 65万9,687円
4位:金融業・保険業 64万4,728円
5位:鉱業・採石業等 59万5,716円

いずれの年でも「電気・ガス業」「情報通信業」「学術研究等」がトップ3を占めており、ボーナス平均金額は65万円を超えています。

業界別、夏季ボーナス平均金額ワースト5

次に、2021年~2022年のボーナス平均金額(夏季)のワースト5業界を見てみましょう。

<業界別2021年夏季ボーナス平均金額ワースト5>

業界別の順位 ボーナス平均金額
12位:運輸業・郵便業 32万2,898円
13位:医療・福祉 27万5,482円
14位:その他のサービス業 23万618円
15位:生活関連サービス等 13万5,034円
16位:飲食サービス業等 4万7,083円

<業界別2022年夏季ボーナス平均金額ワースト5>

業界別の順位 ボーナス平均金額
12位:卸売業・小売業 35万7,998円
13位:医療・福祉 27万5,083円
14位:その他のサービス業 21万7,344円
15位:生活関連サービス等 15万7,582円
16位:飲食サービス業等 6万3,793円

「その他のサービス業」「生活関連サービス業」「飲食サービス業等」は、2年連続でワースト3を占める結果となりました。この中でも飲食サービス業等はボーナス平均金額が低く、いずれの年でも10万円を下回っています。

最近の夏季ボーナスの傾向

近年の傾向を見るために、次は基本給に対する夏季ボーナスの支給割合を確認してみましょう。以下の順位は、業界別のボーナス平均金額を基準にしています。

<給与に対する夏季ボーナスの支給割合>

業界別の順位 毎月の給与に対する支給割合
1位:電気・ガス業 1.68ヵ月分
2位:情報通信業 1.32ヵ月分
3位:学術研究等 1.30ヵ月分
4位:金融業・保険業 1.66ヵ月分
5位:鉱業・採石業等 1.07ヵ月分
~中略~
12位:卸売業・小売業 0.99ヵ月分
13位:医療・福祉 0.87ヵ月分
14位:その他のサービス業 1.00ヵ月分
15位:生活関連サービス等 0.63ヵ月分
16位:飲食サービス業等 0.41ヵ月分

ボーナス平均金額でワースト5に含まれる業界は、基本給に対する支給割合も低いことが分かります。この中でも「生活関連サービス等」と「飲食サービス業等」は、業界全体の平均1.00ヵ月分から大きく下回る結果になりました。

一方で、2022年のボーナス平均金額でトップ5に入る業界は、いずれも基本給に対する支給割合が平均を超えています。

業界によって大きな差がある理由

基本的には会社の業績に応じて支給されるため、景気の良い業界ほどボーナスは増える傾向にあります。業界による基本給の差も、ボーナス平均金額が異なる要因です。一般的には「基本給×○ヵ月分」という式で計算されることが多いため、ボーナスの支給額は基本給にも大きく左右されます。

資産形成やキャリアの参考にしよう

ボーナスの有無や支給額は、将来の資産形成に大きく影響します。まずは勤務先と業界平均金額の差をチェックし、必要に応じて今後のキャリアについて考えてみましょう。毎月勤労統計調査では、毎年の夏季ボーナスと年末ボーナスの平均金額が公開されているため、ぜひ参考にしてみてください。